昨年(小4)はわけが分からず参加した様子でしたが、今回は事前に税金はどんな税があるか調べていたり、経済ゲームも積極的に参加して楽しんでいました。一年ごと成長がわかるので、来年も参加させていただきたいです。
起業家の方々の話を聞いていると、私たち大人も子供世代のためにできることは何か…と考えさせられました。熱い想いを持たれた方々の話に引き込まれました。本当にありがとうございました。
参加前からワクワクした様子で、今回はどんな起業家さんの話や物が見れるかな?と話していました。
今現在6年生なので、もう参加できないのかぁ~と残念がっていました。忘れないように記念にと「サイン」を書いてもらい喜んでいました。
課題をどのように解決したいかという問いに対して、自分で好きに解決策を考えられると言うのはとても楽しかったようです。
もうすでにあるなぁと思うことでも、考える楽しさを感じてくれたように思っています。
子どもはカードゲームがとても楽しかったようです。大人も夢中になって楽しめました。
また、起業家の方々からも貴重なお話をいただき、大変有り難かったです。特に加藤さんのお話はとても感動しました。
利発なお子さんばかりで、子どもも良い刺激受けたようです。親子共々とても素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
初めて出会った子供同士で話合い協力して物事を進めていく経験はなかなかないので面白いイベントだと思いました。
起業されている方から直接話が聞けるのもいい機会だと思います。
普段、学校ではグループの代表として発表することはほぼないが、今回は何回か発表する場面も見られて自信に繋がりました。
起業は現実的に考えられないが、日頃の生活の中に未来への希望のヒントがあるんだと知ることができました。
昨年は初参加ということもあり緊張していましたが、今回は最初から積極的に同じグループのお友達に声をかけたり、とても意欲的に参加できていました。
自分なりに手持ちのカードから戦略を考えてゲームに取り組めたようで、とても満足した様子でした。
生き生きとした様子で活動に取り組む姿を見ることが出来て、成長を感じました。
起業するという発想はこれまでなかったようですが、自分がやりたいことを仕事にするという意識は高まったようです。
学年混合のチームでも率先して意見交換をできたことも自信になったようです。
昨年も参加したので、よりカードゲームの内容が頭によく入り、グループにも昨年参加したという同様の方がいたのでより楽しめたようです。また、今回の話の中で聞いた税金に関して興味が出てきたのか、図書館で借りた本がその事に関しての本を借りていました。
普段は消極的な娘ですが、グループワークで友達が出来たようです。
また、会場にて保育園時代の友人と久しぶりに顔を合わす事が出来たらしく、嬉しそうに話しておりました。
たまご塾でやったカードゲームが毎度楽しいようで、家でもやりたいと言っております。
また来年もスケジュールが会えば参加したいです。
昨年度より大幅に金額があがったことを喜んでいました。なぜうまくいったのか、チームのお子さんたちとどうコミュニケーションをとったのか、など、振り返ったり、どんな戦略を取ったのかを話してくれたりしました。
昨年度より起業家の方々が少なかったことに「うまくいってもうイベントには来られないくらい忙しいのか、うまくいく会社の方が少ないから大変なのか」など、イベントの内容そのもの以外にもフォーカスが向いていたようです。
たまご塾でやったカードゲームを学校のクラスでやるんだ!と、自宅パソコンでアレンジしながらカードを作っています。
とても楽しかったようです。
昨年に引き続き2度目のイベント参加でした。前回に引き続きとても満足した様子で、ゲームの時の作戦や結果について話してくれました。また起業家の方の話しから、やりたい事があったらまず行動!と科学館に連れて行ってほしいと、早速リクエストがありました。
計画をたて、チームで協力し、状況を見定めながら総合2位を獲得したのは立派でした。
好成績だった為コメントを求められ「オリジナリティを発揮したうえで、作業を淡々と繰り返す」と端的に考えを述べられるようになっていて驚きました。
姉妹2人ともとても楽しかったようです。
最後にお話しがあった、興味がある、で終わらせるのではなく、それをやるために自分が何をできるのか、何から初めるのか、帰ってきてからいろいろ考えているのが印象的でした。
親として、協力できることは、しっかりやってあげたいと思います。
また、いろいろなイベントに積極的に参加してもらえればいいなと思います。
初めはモジモジしていましたが、カードゲームで皆んなと打ち解けることが出来たようです。
アイデアを考える時にすぐに出来ないかも?を考えているので、シンプルにコレがあると助かる、楽しいだけで考えられるようになるとよいな、と思いました。
カードゲームがとても楽しかったといっていました。
来年も参加したいそうなので、次回はもっと自分から考えて行動してくれると自信もつくかなと思います。
普段では起業家の方々とお会いしてお話しを聞く機会は全くないので、とても貴重な体験をしたと思います。また鳥羽さんがお話しくださった内容が子供たちに届いて、未来を少しでも明るくなればと心から願います。
親が子供の行動を見て感じていたよりは、本人は関心が持てたようで、こんなことをやったんだと、報告をしてくれました。
命をかけてでもやりたいことが見つかるなら、会社を作らなくても起業家だとのお話しは、親子ともに印象に残るアドバイスでした。子供はこれが、福島原発に携わる仕事に直結し理解したようです。
しかし、このような経験やお話を伺って、自分で咀嚼し、自分のやりたいことに近づいてゆくプロセスは大事なことで、貴重な体験をさせて頂きました。
なかなか自ら率先して行動するタイプではないが、グループ内で、発言したり、自主的に動いている様子が見られたので、感激でした。
内容はもちろんですが、テンポ、タイミングの良い司会の方たちのプログラムの進め方、グループリーダーの方たちの細やかなフォロー、とても考えられたプログラムで、本当に参加させて良かったと思いました。ありがとうございました。
また来年もぜひ参加させたいと思います。
最初は難しかった、あまり自分の意見が伝えられなかった。と話していたが、帰り際に起業家の方に自分から質問していたのでとても成長を感じました。経済の仕組みに興味関心を持つきっかけになったので参加して良かったです。
前回より、よい成績が取れなかったのが悔しかった様です。それ位楽しんだようです。
起業についてなど、学校では教えてくれない事に触れられ、とてもありがたく思います。